
アジや、タチウオなど夜釣りでよく釣れる魚を釣るための必需品「電気ウキ」
たくさんの種類があってどれを買ったら良いのか迷ってしまいます。
色も形もそれぞれですが、目的にあった特徴のウキを選べば大丈夫です。
色は赤と緑が一般的です。深くウキを引き込むタチウオや、遠くに飛ばして釣る時は水中での視認性が良い緑色が人気。
昼夜で使用できる物は、お財布に優しくて嬉しいですね♪
おすすめ電気ウキ5選
扱いやすい電池式の電気ウキを5つご紹介。
冨士灯器 FF-D30 完全自立電気ウキ 3号(別番あり)
完全自立式の電気ウキ。遠投できトップが明るく見えやすい。
→Amazonで見る
→楽天で見る
冨士灯器 FF-3LG 小型電気ウキ 大 緑(別番あり)
超高輝度LEDで視認性が良く、コンパクトなボディでタックルケースを圧迫しません。タチウオやイカ釣りに。
→Amazonで見る
→楽天で見る
冨士灯器 FF-B10LG 飛ばし電気ウキ 10号 緑(別番あり)
昼夜兼用タイプ!アジサビキ釣りなど重たい仕掛けもOKの10号。
→Amazonで見る
→楽天で見る
TSURIOH(ツリオウ) U523P ライト風月 12号(別番あり)
ケミホタル37取り付け可能!アジサビキ釣りなど重たい仕掛けもOKの12号。
→Amazonで見る
→楽天で見る
ナカジマ EVA ウィング(自立ではありません)
画像:株式会社 ナカジマ http://www.nakazima.org/cargo/2NEWsearch.cgi?_file=Uki-i
ソフトボディーの遠投用羽根ウキ。トップホルダーはケミホタル37・50・75 対応の3サイズあり。
羽根の中にワンタッチギョギョライトMを装着。
→Amazonで見る
→楽天で見る