遊び場も減った今だからこそ、親子で夢中になれるアウトドアがオススメです。中でも、釣りは季節も年齢も関係なく、誰もが一年中楽しめます。
子供や初心者におすすめのアジのサビキ釣り
釣ったらその場で簡易コンロで焼いて食べても大丈夫な場所もありますし、不思議なことに、好き嫌いの多い子供でも何故か自分で釣った魚は食べるという事があります。自然から学ぶ事も多いですね。小さなお子様や初心者の方にはサビキがオススメ。上手くいけば一投で4~5匹のアジ・サバ・イワシ等が釣れます。
ちょい釣りから本格的な釣りまで 釣り道具選びは慎重に、通販もおすすめ
今はインターネットでも手軽に釣り竿のセットが入手できます。それらは初心者や1シーズンだけ楽しめれば良いという人には低価格で必要なものが揃っているのでオススメです。
楽天通販ベストセラー。子供~初心者入門用におすすめ。大阪の会社プロマリン(浜田商会)の必要な道具とエサまで全部そろったサビキ釣りセット
![]() |
釣り竿/サビキ/サビキセットプロマリン わくわくサビキ釣りセットDX 300cm(エサセット)売れ筋 価格:2,770円 |
本格的に釣りをするならリールしっかりしたリールを
しかし、何回も使う場合や、より長く楽しみたい人は最初からある程度良い物を揃えましょう。竿はノーブランドの安い物でもそれなりにいいですが、リールは出来ればメーカーもの(ダイワやシマノ等)がいいです。
【楽天通販】使いやすい2500番タイプ。淡水ではブラックバスから山女(トラウト)。海ではショア(陸)の堤防や、磯でのエサ釣り、ルアーフィッシングまでと幅広い汎用性で活躍する小型リール。人気のレブロスにPEラインが付いたお買い得セット。
![]() |
ダイワ(Daiwa) リール 15 レブロス 2506H-DH 糸付 PE0.8号-130m 価格:11,465円 |
→ダイワ リール 15 レブロス 2506H-DHをAmazonで見る
釣具屋さんの情報が参考になります
また、どの釣り具屋さんも釣り好きな人ばかりなので気軽に相談にのって貰えるので安心して購入することができます。インターネットのホームページにも釣り場情報や危ない魚の種類など為になる情報を掲載されている場合があります。
季節によって釣れる魚のサイズも変わりますし、釣りたい魚によっても針のサイズが変わってくるので、店員さんに聞くと必ず教えて貰えます。
竿とリールと針と餌以外の小物はキャンプに使うもので代用できます。バケツ、クーラーボックス、簡易イス、メゴチバサミ、ごみ袋などです。
釣りは、マナーが大切
マナーとして釣った魚は食べない分は海へ返し、自分のゴミは必ず持ち帰りましょう。初心者や一見さんに釣りマナーを知らない人が多く、たくさんの釣り場が釣り禁止になっていますので充分気を付けましょう。
知らない魚は、むやみに触ると危険です
また、素手で触ると危険な魚も釣れることがあるので、知らない魚はいきなり触らず、メゴチバサミで掴んで海に返して下さい。
サーフ(砂浜)でのキス釣り、秋の太刀魚、春のサワラ、季節で変わる対象魚
そして、サビキに慣れたら砂浜からのキス釣りも手軽で楽しいです。秋からは太刀魚釣り、春はサワラなど季節によって旬があります。釣り方が変わりますが、イカやタコもやり甲斐があります。釣った魚をBBQのお供にするのもいいですし、持って帰って唐揚げや天ぷらもいいと思います。新鮮なうちに刺身で食べると最高です。昔に比べて釣り方も増えているので、今の親世代が子供の頃にしていた釣りよりもっと楽しめるはずです。
親子の絆を深めながら自然に学ぶ趣味
親子で工夫しあったり、助け合ったり、喜び合ったり、室内遊びでは出来ない事も心を育てる勉強の一つになります。ぜひ、アウトドア用品の買い物も家族で行って、準備から楽しみましょう。キャンプの予定に是非釣りも取り入れて、全員が主役になれる一日を作ることで家族の絆もアップできます。